スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年10月15日

PTW用フレーム SR-30 MOD2

こんばんわ。

今日は6月くらいに手配をお願いしたものをドラゴンフォースに取りに行ってまいりました。

鈴友製 PTW用 ナイツSR-30 MOD2フレームです。



セラコート(マグプルFDE)とナンバリングの刻印含めて
依頼して約3か月かな?

2年くらい前ですかね。
鈴友がコスタ来日にあわせてこのフレーム作ったのって。

ずっと欲しかったんだけどもまあ値段が値段だし
そもそもPTW持ってないしでスルーしてたんだけれども在庫が少なくなってきたという情報を知ったので、
「とりえあずフレームだけ確保しとくか」
てな感じで注文しました。

いやあ、すごい。格好いい。

やっぱナイツのアンビフレームは格好いい。
次世代ベースでSR30刻印してもらったものを今メインで使用していますが、やっぱアンビじゃないとしまりが悪い(アンビ機能はほぼ使わないだろうけど)

あとセミオートロアーね。
完璧なセミオートロアーね。
今のSR-30はSAFE-SEMI-FULL刻印から
SAFE-FIREの刻印にしてもらったからセミオートロアーといえばそうなんだけれども、フルに切り替わって撃てちゃうからすこしモヤモヤしてた。
けどこれで完全にセミのみになった。
なんたる縛りプレイ。


さて刻印をみてみよう。


バリがなんもない。

次世代M4に刻印をしてもらったものは、結構ばりがあったりざらついてたりしたけどこれはもう本当に、キレイ。

なんとなく聞いた話だと、次世代M4と鈴友フレームは材質が違うから、それが見た目のキレイさに影響すると。

確かに納得。

アッパーもばっちり。


反対側も。



さて、これと一緒にIRON AIRSOFTのURX4と実KACトリガーガードMOD2もセラコートに出してました。

あと少し部品を集めれば、コスタ氏が使っていたSR-30をほぼ再現することができそう。



あと足りないのはCTRストックのパッドとM300Cくらいかな。
KACのレールは…実が手に入らないからIRONのレプにするか?
あとは特注でバレル製作してもらって…。
肝心の中身も買わなきゃ。
トリガーとストックチューブもセラコートで色変えなきゃ。
MIADグリップ加工してもらって、底蓋をマルチカムに水圧転写してもらわなきゃ。

あばばばばばこの調子じゃあ、来年末くらいまでかかりそうだなぁ。

まあ、気長に組みますか。


以上、読んでいただきありがとうございました。  


Posted by TeaTea  at 23:29Comments(3)

2016年10月01日

MSA SORDIN

こんばんは。

今日はUSAアマゾンで買いものしたアイテムを紹介します。

コレです。

MSA Sordin Supreme Pro X - Premium Edition - Electronic Earmuff with black headband, black cups and gel seals fitted



イヤマフです。

周囲の音を拾いつつ銃の発射音などは減音してくれるスグレもんです。

初めての海外通販サイトでの買い物だったので届くのかドキドキしましたが流石アマゾン。
「USA アマゾンでの買い物の仕方」というのは結構調べると出てくるのでその通りにしたら普通に届きました。
というか、HPのレイアウトが日本のとかなり同じなので、同時に開きながら操作すれば何とかなるもんです。

さて、このイヤマフはクリス・コスタ氏も使っております。

…というかコスタ氏が使ってるからコレ買ったんだけど(笑)

しかしながら複数個(?)持っているらしくカップの色が黒だったり緑だったりシールが剥がれてたり貼ってあったりパッチが貼ってあったりなかったりで調べてて混乱しました。
まあ今回日本円にして3万6千円くらいで買えたので複数持っていてもなんら不思議ではないですね。

で、どのタイプを再現しようかと考えて決めたのがこのタイプ。



黒のタイプでマルチカムのヘッドバンド、パッチが側面に貼ってあってシールをはがして名前を記入すしている、というパターン。

マルチカムのバンドはどうやらOC TACTICALというメーカーのヒアリングプロテクションカバーというものっぽいです。

なんとなく探してたらヤフオクにあったので速攻でポチりました。

で、パッチの方はこの色のものが日本ではどこもかしこも売り切れていたのでとりあえず後回し。


で、このシールを剥がして名前を書くわけだけど…なんかもったいない気がして剥がせない。
しょうがないからこのシールの上に、剥がす時にノリが残らないタイプのシールを上張りしてそこに名前を記入することにしよう。

とりあえずヘッドバンドだけ変えてみました。



うんいい感じ。これで頭が寂しくなくなる。


で使い方ですが、非情に簡単。



真ん中のボタンを押すと「ピー」という音がして起動します。
あとは+と-ボタンで音量の調整。
電源を切るときは真ん中を長押しで再び「ピー」という音がします。

音量は最小の状態では普通に耳で聞こえるボリュームくらいです。
そこから上げていくと服の絹擦れの音なんかも結構大きく聞こえます。
ガスブロハンドガンとか撃ってみると、ブローバック音とかがすごく小さい感じで聞こえます。これがカット機能てやつなのかな?

これはプレミアムエディション?といって耳当ての部分がとても弾力性のある素材になっているので付けてても痛かったりなどのストレスは感じません。スタンダードとの値段差は数千円しかないのでもし買うのであればこちらをオススメします。

それにしても、代理店を通して見積もってもらったら5万後半だったのにアマゾン個人で買ったら3万後半で済んだんだから約2万も浮いたことに。

これからは買えるものはUSアマゾンを利用しようかしら。



それでは読んでいただきありがとうございました。

  


Posted by TeaTea  at 21:04Comments(0)