2017年05月02日
SAI GLOCKの部品自作
こんばんは。
二日連続の投稿となります。
今日はグロックの部品を自作したので紹介したいと思います。
自作したものはこちら。

Gunsmodifyのブリーチ対応バックプレートとなります。
写真左2つが製品。
右二つが今回製作したものとなります。
え、なにが違うって?
それは、材質です。
製品版は金属製(アルミ?)でできているのですが
自作したものは樹脂となります。
なんでわざわざ樹脂で製作したかと言うと…、
ステップリングがしたかったからです。
〇参考 SAIのHPから引っ張ってきたコンプリートです。

このバックプレート部分を拡大すると

ピント合ってないですけど、間違いなくステップリングしてあります。
で、コスタ氏のSAIグロックもステップリングしてあります。

もちろん他のミリフォト見ると、必ずしもステップリングが入っている訳ではなく色んな刻印があります。
しかし、SAIコンプリートを目指すのであればこの部品は必須。
でも売っていない。
Guarderのアルミブリーチには樹脂バックプレートが付属してあって、OCTさんとかこの部分にステップリングしたコンプリートモデル販売してたけど、私はGunsmodify対応の物が欲しかったわけで。
ゼロブリーチとかRMRカット用ブリーチに使いたいし?
…と、言うわけで製作しましたハイ。
幸い複雑な形状ではないため仕事の合間をぬって測定やらモデリングやら加工プログラム作成~マシニング加工と、具現化試作(?)を一通りやってしまいました(笑)
そして最終的に組み込んだものがこちら。


ああ~、モヤモヤがスッキリした!
コレが欲しかったんだよ…!
ちなみにステップリングはOCTさんにお願いしました。
フレームもそうだしね。
と言うわけで自作したグロック用部品の紹介でした。
自分好みの部品を作るのは楽しいですね。
この仕事に就いていて本当に良かったと、心の底から思いました(オイ)。
以上、読んでいただきありがとうございました。
二日連続の投稿となります。
今日はグロックの部品を自作したので紹介したいと思います。
自作したものはこちら。

Gunsmodifyのブリーチ対応バックプレートとなります。
写真左2つが製品。
右二つが今回製作したものとなります。
え、なにが違うって?
それは、材質です。
製品版は金属製(アルミ?)でできているのですが
自作したものは樹脂となります。
なんでわざわざ樹脂で製作したかと言うと…、
ステップリングがしたかったからです。
〇参考 SAIのHPから引っ張ってきたコンプリートです。

このバックプレート部分を拡大すると

ピント合ってないですけど、間違いなくステップリングしてあります。
で、コスタ氏のSAIグロックもステップリングしてあります。

もちろん他のミリフォト見ると、必ずしもステップリングが入っている訳ではなく色んな刻印があります。
しかし、SAIコンプリートを目指すのであればこの部品は必須。
でも売っていない。
Guarderのアルミブリーチには樹脂バックプレートが付属してあって、OCTさんとかこの部分にステップリングしたコンプリートモデル販売してたけど、私はGunsmodify対応の物が欲しかったわけで。
ゼロブリーチとかRMRカット用ブリーチに使いたいし?
…と、言うわけで製作しましたハイ。
幸い複雑な形状ではないため仕事の合間をぬって測定やらモデリングやら加工プログラム作成~マシニング加工と、具現化試作(?)を一通りやってしまいました(笑)
そして最終的に組み込んだものがこちら。


ああ~、モヤモヤがスッキリした!
コレが欲しかったんだよ…!
ちなみにステップリングはOCTさんにお願いしました。
フレームもそうだしね。
と言うわけで自作したグロック用部品の紹介でした。
自分好みの部品を作るのは楽しいですね。
この仕事に就いていて本当に良かったと、心の底から思いました(オイ)。
以上、読んでいただきありがとうございました。
Posted by TeaTea
at 19:16
│Comments(0)